被害者の方と約束したネタを1つUPしときます。
“香川県”のことというのは、
創×学会がダンナを失業させるための工作のことなんです。
(今回はかなり憶測が多いんだけど私は当たってると思っています)
去年の8月に、ダンナが事故ったことを記事にしました。
あの時はまだ働いていたので詳細を避けたのですが、
事故内容は、愛媛県のある一般国道の側溝に付いてる視線誘導漂
という付属品を損壊させたというものです。
本人があまり喋りたがらないので詳しいことはわからないのですが、
恐らくよそ見か居眠りで突っ込んだのでしょう。
(私は電磁波操作でやられた!と思っています)
その後,国土交通省四国地方整備局・松山河川国道事務所
という所から
復旧工事費用負担命令書なる通知が届きました。
金額は約26000円。
国の機関だからか、工事を依頼する業者をウチのほうから指定するか、
別紙のリストの中から選べとのこと。
「こんなん送られても知ってるとこないよなー
」
とかブチブチ言いながらもダンナと会社で処理。
会社のトラックの修理代が約23万円で、
分割で毎月の給料から天引きされてました
(今回は少ないほうで、100万円超える額の時もありました
)
今年の1月分の給料天引きで
やっとこの事故弁済の支払いが終わったと思ったら
翌月、早速また類似の事故
またまた前回同様、平身低頭の口調で、
国道事務所の者だという男から電話。
(私はこの男を創×信者では?と疑っています)
前回とほぼ同じ内容で、やはり工事を依頼する業者を
早く指定してこちらまで連絡をくれとのこと
前回も2、3回電話が掛かってきてて私が出たのだが、
前回同様今回の男も、こちらが事故って分が悪いうえに
相手は国交省の出先機関なのに
やたら口調が柔らかくへりくだるような物言い
直感的に創×信者では?と思った。
ここには書かないが、他にもいろいろ創価からはめられた!
と思われるトラブルの問い合わせなどの電話の経験から
そう思えるのです。
(ものの言い方などかなり共通点がある)
トラック運転手は1度でも事故ると不利になるのに
半年後にまた同じような事故
とどめがこのブログにも書いたあばら骨の激痛
(どこかにぶつけたわけでもないのに、突然痛み出した
レントゲン写真でも異常なし!)
ずっと仕事に行かず寝込んでて、
会社からの電話に何故か出たがらなくなり、一方的にクビ!
最後の2週間ばかりの給料ももらえず、5月から未だに
私のパート収入だけになってます
(アルバイトだったので失業保険もなし!)
これが今回のダンナを失業させた創×の手口です。
私と出遭った時から毎回ほぼ同じパターンを繰り返してます。
痛くなる箇所が毎回微妙に違ってるだけで、失業した後は
あんなに痛がってたのが嘘みたいに、同じ箇所を2度と
痛いと言いません!
ちなみに、タイトルの“香川県”というのは、
私の記憶違いで(記憶操作と思われます)
このブログに初めて記載した時は
2回の事故とも香川県で起きたと思い込んでたので
そのように表現してしまいました
実際は1回目は愛媛県、2回目が香川県ですが、
工事費用負担命令は同じ「国土交通省四国地方整備局」です。
私は2回の事故とも創×の電磁波信号操作技術で
ダンナを操作して事故らせたと思っています。
前回の事故弁済が終わった翌月に、
また同じ(ような)事故ですよ!
被害者の方々ならこの偶然が偶然ではないことがわかると
思うのですが?
そこで皆さんにお願いがあるのですが、
今回の失業工作に一役買ってたと思われる、
国土交通省四国地方整備局・松山河川国道事務所と
創×との関連、何か知りませんか?
ここの経理係のAという男は創×信者と想像してるんですが。
ちなみに2回目の事故は何故かまだウチに書類が来ないので
正式名称がわかりません。
たぶん“松山”の地名が香川県の町の名前に変わってるだけだと
思われますがWWW
以上が、前からちょこちょこ書いてた“香川県”ネタの詳細でした。
大変遅くなって申し訳なかったです<(_ _)>
たぶん、選挙前だったので記事を書かせないように
操作されてたと思います。
今日は比較的、ラクに記事作成に取り組めたのがすごく不思議
※補足追加
ダンナをこの時期に失業させたのは
先日の参院選を踏まえてのことだったと思われますねWW
やたら頻繁に創価信者が「仕事、仕事」と
押しかけてきましたからねWWW
posted by hope_solution at 13:47|
Comment(0)
|
「電磁波操作」と『創価学会』
|
|